- クラウドワークスでWEBライターやっていても稼げるようにならない
- WEBライターで月20万円稼いでいる人ってなにをやっているの?
- WEBライターをクラウドワークスでやり続けるのは無謀?
クラウドワークスで5年WEBライターをしてきましたが、稼げるようになってはいません。
結論からいってクラウドワークスでずっとWEBライターをやり続けていたとしても、いつまで経っても稼げるWEBライターにはなれません。
これは断言できます。
それではWEBライターとして稼げるようになりたいなら、どうしたらいいのか紹介します。
WEBライターで月20万円稼ぐ人がやっている5つの方法
WEBライターで食べていきたい、月20万円は稼げるようになりたいならどんな方法があるのか5つ紹介します。
単価の高いWEBライターになる
クラウドワークスで高単価といえば1文字1円でしょう。
しかし、世の中のWEBライターは1文字1円は低単価で最低単価です。
どんなにスキルを磨いても、どんな付加価値が提供できてもクラウドワークスでやっている限り高単価のWEBライターにはなれません。
WEBライターとしてのスキルを販売する
WEBライターとしてスキルを販売すれば月20万円稼げます。
- WEBライターの稼ぎ方
- WEBライターの仕事の取り方
- 稼げるWEBライターのスキルなどなど
今は副業がブームでWEBライターで副業を始める方も多いです。
ある程度勉強してからWEBライターを始める方もいるのでそういった方にスキル販売する方法があります。
直接契約のWEBライターになる
WEBライターで月20万円稼ごうと思ったら、直接契約は外せません。
クラウドワークスではシステム利用料の破壊力がすさまじいです。
- 請求書の作成
- 連絡がなくなるリスク
- 支払いトラブル
こうしたトラブルは考慮する必要はあります。
ツイッターでWEBライターの情報発信
稼いでいるWEBライターはだいたいツイッターをしています。
ツイッターで自分のスキルをアピールして、直接ツイッター上で仕事を受注している方もいます。
また、ツイッターはディレクターさんや編集者さんも使っています。
そのためツイッター上でWEBライターを募集していることもよくあり、そこから直接契約もらえることも。
さらに、実際に稼いでいるWEBライターがWEBライターの極意を無料でツイートしているので、それを見るだけでも勉強になります。
自分でブログを運営してWEBライターをする
WEBライターをしているなら、ブログをしない手はありません。
ブログは、
- スキルの販売
- WEBライターの仕事受注
- アフィリエイトなど
と使い勝手がいいのと初期費用が激安なのがいいところです。
稼げるWEBライターはどれくらいの単価をもらっている?
実際に稼げるWEBライターってどれくらいもらっていると思いますか?
1文字20円
実は、稼げるWEBライターは1文字20円の単価でやっていたりします。
これって特に珍しいことではありません。
クラウドワークスでいくらやっていても、こんな単価に出会えたことはありません。
時間単価3,000円
稼げるWEBライターは時間単価にして3000円とかが普通です。
クラウドワークスでやっていてもせいぜいよくて時間単価500円くらいいけたらいい方って感じでしょう。
パートに出たほうが稼げます。
月収30万円から
稼ぐWEBライターは月30万円からという仕事をしています。
リモートでできて週何回か出勤をしながら、WEBライターとして月30万円稼ぐ方もいます。
探してみるとWEBライターで月100万円稼ぐ方もいるようですよ!
クラウドワークスはあくまで実績を積む場所
クラウドワークスはあくまでも実績を積む場所です。
クラウドワークスでWEBライターするなら実績作りに使おう
クラウドワークスはWEBライターとして実績作りに使いましょう。
WEBライターは実績がとにかくものをいいます。
逆に言えば実績がないと仕事が取れません。
クラウドワークスで実績を積んだら、早めに稼げるWEBライターへと舵をきるべきです。
クラウドワークスでWEBライターで稼ごうなんて思わない
クラウドワークスでWEBライターで稼ごうと思うのが間違っているのです。

これは自分に言ってます。
クラウドワークスでいくらやってもときどき高単価の案件が運よく転がり込んでくるのを待っているような状態です。
そんなんで月20万円稼げるWEBライターにはなれません。
関連記事:【WEBライター主婦の収入】未経験から5年やってみた
クラウドワークスは無料のWEBライティングスクール
クラウドワークスでWEBライターをやっていると、修正依頼を膨大に送ってくるディレクターがいます。

ディレクターとは記事の検証をしてくれる方です。
はっきりいってWEBライターやっていたら「げ、面倒くさいな」って感じになるのですが、それは間違いです。
そもそも修正依頼出すくらいならディレクターが書き直した方が絶対早いです。
それなのにわざわざ修正依頼してくれているってことは「あなたにはWEBライターとして見込みがあるので、アドバイスします」ってメッセージなのです。
無料でしかもお金をもらいながら、WEBライターとしてスキルアップさせてもらえるのですから、これは使わない手はないでしょう。
有料でWEBライティングスクールに通うのではなく、クラウドワークスでお金をもらいながらWEBライティングスクールに通っているんだという捉え方が正しいです。
稼げるWEBライターがやっていること
稼げるWEBライターがなにをやっているのか紹介します。
ブログ×SNS・SNS×スキル販売など
稼げるWEBライターは、ブログとSNSを掛け合わせて稼いでいます。
例えば、ツイッターでWEBライターとしてどんな記事が得意かどんな記事作成をしたことがあるか発信します。
それをみたディレクターがツイッター上で仕事依頼してくれる場合があります。
また、ツイッターでWEBライターのスキルはアピールしながら、ココナラなどでスキルを販売されている方もいます。
営業活動
WEBライターで稼ごうと思ったら、とにかく自分を知ってもらいWEBライターの仕事をもらう必要があります。
営業活動は必須です。
付加価値の提供
WEBライターで稼いでいる方は、とにかく付加価値の提供がはんぱないです。
クライアントによっては、検索上位に入れてくれる記事にしてくれたらそれでいい場合も。
それなのに、ブログ運営ではこういう施策があるといったアドバイスもできるようなWEBライターはとても重宝されます。
また、金融系の知識が豊富なWEBライターの場合、金融系はかなり激戦区ということもありとても重宝されます。
このように自分の強みを付加価値として提供できるWEBライターは稼いでいます。
実績を積む
とにかくWEBライターは実績がものをいいます。
- 激戦ジャンルで検索1位を取ったことがある
- SEOに強い
- ○○サイトで専属ライターをしていた
こういった華々しい実績を稼げるWEBライターはもっています。
稼げるWEBライターが使っているサービス
具体的に稼げるWEBライターが使っているサービスを紹介します。
単価の高いWEBライターになりたいなら「ココナラ」
自分で単価を決めてWEBライターの仕事を受注するなら、ココナラ です。
1記事3,000文字で6,000円とかの設定にしておけば、1文字単価2円ということになります。
もし、2件受注できたら12,000円獲得できますね。
WEBライターとしてのスキルを販売するなら「MOSH」
WEBライターのスキルを販売するなら、【MOSH】 を使ってみましょう。
自分のスキルをアピールできるサイトが無料でできてしまいます。
1.予約・キャンセル管理機能
2.月額サブスクなど多様な決済システム
3.zoomとも連携・予約が入るとURL自動発行
4.ページ作成から集客まで徹底サポート
こういった面倒な作業を丸投げできます。
直接契約のWEBライターになる「クラウドテック」
WEBライターをやっていて、やはりきついのが安定収入がないことですよね?
クラウドテック はWEBライターががっつり稼ぐためのエージェントです。

エージェントとは、その方のスキルにマッチした仕事を探してみつけて紹介してくれるサービスで、営業活動をやってくれます。
エージェントが使いたくても、WEBライターのエージェントってなかなかありません。
しかし、クラウドテックはクラウドワークスが運営元なのでWEBライター案件が豊富です。
月30万円から、月100万円稼げる案件をメールで紹介してもらえます。
関連記事:【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
WEBライターの情報発信なら「ツイッター」
ツイッターは登録が無料なので、稼いでいるWEBライターはほとんどやっています。
ツイッター上で仕事を受注するのはもちろん、WEBライターのスキルアップにも役立ちます。
さらに、ビジネス関係の方をフォローしておけばWEBライター以外のビジネスチャンスをつかめるチャンスがあります。
WEBライターのスキルを生かして「アフィリエイト」
WEBライターのスキルを生かして自分でブログを運営するのもありです。
A8.net に無料登録しておいて、広告をもらい自分のブログに貼りつければいいだけです。
ブログは育つまで時間がかかりますが、ある程度育ったら月1万円月5万円月10万円とコツコツ稼げるマシンになってくれます。
ママキャリ
子育てと仕事を両立させたいママのための転職サービスです。
ママ向けキャリア転職支援サービス【ママキャリ】
には副業から始めて感触を試せる「お試し入社」があります。
しっかり稼いで高待遇を手に入れたいなら使ってみてください。
WEBライターで稼げない人がやっていること
WEBライターで稼げない人がやっていることを紹介します。
クラウドワークスで5年もやり続ける
クラウドワークスで5年もやり続けていても稼げるようにはなりません。

わたしのことです。
稼げて月10万円がいい方でした。
いつか直接契約をクラウドワークスでもらえると待つ
クラウドワークスでテストライティング的にお仕事しておいて、直接契約に移行していくことができれば稼げるWEBライターになれるでしょう。
しかし、そんないいクライアントとなかなか出会えません。
運を天に任せている状態でいつ出会えるのかもわからないクライアントを待っていても稼げるようにはなりません。
いつか誰かがスカウトで高単価の案件をくれると待つ

クラウドワークスでコツコツやっていたら、いつか誰かがスカウトで高単価の案件を運んできてくれるんだ!
なんてことは5年やってきて1回だけあっただけです。
5年やって1回ですよ。
こんなやり方をしていたらいつまで経ってもわたしのように稼げないWEBライターになってしまいます。
低単価の案件をいつまでもコツコツやり続ける
クラウドワークスで低単価の案件をコツコツやって、それなりに稼げていたらいいやって思っているかも知れません。
しかし、WEBライターは決して月10万円が上限の世界ではありません。
クラウドワークスを飛び出せば、月20万円月30万円月100万円稼ぐWEBライターはゴロゴロいます。
まとめ
クラウドワークスを5年やってきていかに稼げないか身をもって証明させてもらいました。
あなたがWEBライターとして稼ぎたいなら、今このときを無駄にしないでください。