- WEBライターならブログはした方がいい?
- WEBライターがブログを始めるのはメリットが多い?
- WEBライターがブログをしないと損なの?
WEBライターならブログをした方が断然お得です。
そこで今回は、WEBライターをしているならブログを始めてほしい理由についてご紹介します。

筆者は、クラウドワークス で4年間WEBライターをしてきました。その経験を元にブログを開始して毎日ブログで3000円くらいコツコツ稼いでいます。【体験談】わたしは5年でWEBライターをやめた(くなった)で解説している通り今はブログが中心です。
WEBライターならブログをしないと損
WEBライターをやっているならブログをしないのは大損です。
ここでは、どうしてWEBライターをやっているならブログをしないのは大損なのかについて解説していきます。
WEBライターならブログは必須
WEBライターに報酬を支払っている人は、ブログ運営している人です。
実際にブログをやってみないとわからないことはたくさんあります。
ブログは、
- 実績
- スキル
- ポートフォリオ
に使えます。
クラウドワークスのwebライターはやめたほうがいい
【断言】クラウドワークスやめたほうがいい【稼げない・やばい・きつい】で書いていますが、クラウドワークスでWEBライターはやめたほうがいいです。
クラウドワークスでのWEBライターは時間ばかりかかるわりに稼げません。
WEBライターとしてのスキルが身に付く
WEBライターとしてのスキルは、仕事をしながら磨けます。

しかし、実際に自分がブログをやってみてどういう記事が稼げるのか、どういう記事は稼げないのかわかりません。
実践に勝るものはありません。
WEBライターをやっているなら、ブログはやって損はないでしょう。
ブログの広告収入
WEBライターをやっていると、「自分のブログから商品は売れないよ」と思ってしまいます。
ただ、私の経験上、WEBライターをやってからブログを始めたら、ちゃんと収益があります。
それも、毎日3000円コツコツ稼げています。
トップブロガーさんのように、月100万円稼げるといったものではありませんが、コツコツ頑張ればちゃんと広告収入が入ります。
ちなみにグーグルアドセンスとA8.net にお世話になっています。
ブログからWEBライターの仕事の依頼
ブログをやっていると、WEBライターの仕事依頼がくることも。
これまで、クラウドワークス でスカウトは何回もありましたが、ブログをはじめてからブログに載せて欲しいという依頼がくるようになりました。
自分のブログに記事を書く場合、かなり高単価の依頼です。

ブログをしている人が求めているものがわかる
WEBライターをしているとブログを運営している人の気持ちがわかります。
- この作業が地味に面倒
- この作業誰かやって欲しいな
- ここが肝なんだよな
という部分です。
WEBライターの仕事を受注したときに、マニュアルになくてもやっておくと大変喜ばれます。
ただ、やり過ぎは禁物!
ほどよくやっていると、継続して依頼してもらえるかも。
WEBライターは正直しんどい
【5年で実感】WEBライターってマジしんどいトップ12で解説していますが、WEBライターをクラウドワークスのようなクラウドソーシングでやり続けるのは正直しんどいです。
稼げたとしても月10万円いけたらいいくらいかな?といったところが実感です。
クラウドワークスでWEBライターでは生活できない
【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも解説していますが、クラウドワークスだけでWEBライターをやっていても生活できるくらい稼ぐのは無理です。
WEBライターをするかブログをするかで迷ったら
もしも今WEBライターをしていてブログをしようか迷っているなら、どのくらいの段階でブログを始めるのがおすすめか紹介しましょう。
ただ、これはあくまで筆者の経験からのことなので参考程度に見てみてください。
WEBライターでブログ記事作成の勉強をしよう
まずは、WEBライターでいろいろなクライアントからブログ記事作成の仕事をもらいましょう。
そして、コツコツ納品できるレベルまで上げていきましょう。
WEBライターで1文字1円くらいのスカウトをもらおう
クラウドワークス でWEBライターをしているなら、だいたい文字単価1文字1円くらいのスカウトがくるようになれば、そこそこのレベルまできていると思って大丈夫です。
それくらいなら、1記事1万円くらいの仕事もなんなくこなせるでしょう。
ブログを始めても、ブログ記事作成については何も困ることなく始められます。
ただ、【現役4年目回答】クラウドワークスは儲からないのでお辞めなさい【例外あり】でも書いていますが、クラウドワークスは儲かりません。
ブログをするための練習の場所として割り切ればいいでしょう。
WEBライターでタイトル・見出し・記事作成全てで修正なしを目指そう
ブログで大切な部分は、キーワード選定・ジャンル選定・秘リンクなどいろいろありますが、WEBライターをしているとそこまではなかなか勉強できません。
最低限WEBライターとして、
- タイトルのつけ方
- 見出しの書き方
- 記事作成
はできるようにしてからブログを始めるのがおすすめです。
また、クライアントに納品してから修正依頼がこないくらいなら自分でブログを始めても問題ないでしょう。
関連記事:【やってみた】副業でWEBライターとブログどっちがいい?
WEBライターからブログへ
WEBライターからブログへ移行してからについて紹介します。
ブログを始めるのは超簡単
ブログを始めるのは超簡単です。
無料ブログもありますが、収益を発生させたいならワードプレス1択です。
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING を使えば、全くの素人が自分のブログを開設できてしまいます。

どうしてわざわざ無料ブログでなく有料ブログをおすすめするの?
そう感じた方は、【無料ブログか有料ブログ】なぜ人はお金を出してブログを始めるのかをチェックしてみてください。
具体的にブログの始め方や仕組みについては、【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】で詳しく解説しています。

ブログははじめは稼げないのでWEBライターでコツコツ
ブログは最初は全くアクセスもない、収益もない日々が続きます。
その間WEBライターの仕事が収入面でも多いに助けてくれます。
半年くらい継続していれば、急にアクセスが出てきて収益も発生するのでそれまではWEBライターのお仕事をしつつ、ブログをコツコツ頑張りましょう。
ブログで毎日3000円コツコツ稼ぐを目標にしてみよう
ブログでいきなり月100万円は難しいです。
それよりもまずは目標として毎日3000円コツコツ稼ぐを目標にしてみてください。
この目標なら、かなり再現性の高い目標になってくれますよ。

専業主婦がブログで稼ぐには
専業主婦がブログで稼ぐには、覚悟が必要でした。
その点について下記でより詳しく解説しています。

ブログでなくWEBライターで稼ぎたいなら「クラウドテック」
WEBライターをやっていて、いつ稼げるようになるのかわからないブログはちょっと不安。
という方もいるでしょう。
クラウドテックなら月30万円から50万円の仕事がみつかる
クラウドテックは、WEBライターの仕事がみつかるエージェントです。
数あるエージェントのなかでもWEBライターの仕事を扱っているエージェントはそうそうありません。
高単価の案件がある
クラウドワークスでWEBライターをやっていても稼げるのは、月10万円程度です。
毎日3000円コツコツ稼げるくらいでいいというならクラウドワークスでも十分ですが、そこまでのスキルがあるならもっと稼げるサイトで勝負したほうがいいでしょう。
クラウドテックなら高単価のWEBライターの仕事を紹介してもらえます。

まとめ
WEBライターをしているなら、ブログは始めましょう。
ブログをしないなんて大損ですよ。
