- WEBライターって稼げない
- このままWEBライターやってても稼げないんじゃないか?
- 稼げるWEBライターってどういう人?
WEBライターを5年やっても月10万円が越えれなかった主婦です。
本来であれば今頃月20万円月30万円と稼いでいるはずでした。
模索した結果WEBライターで稼げない人は決定的な間違いをしているのがわかりました。
先に結論からいうと月10万円越したいならクラウドワークスから卒業しましょう。
関連記事:クラウドワークスでフリーランス|5年で学んだ無謀な理由
WEBライターは稼げない理由
WEBライターが稼げない理由を紹介します。
クラウドワークスは孫請け
クラウドワークスのようなクラウドソーシングは、孫請けで使われています。
間に人が挟まっているので、どんどん単価は落ちていきます。
クラウドワークスは直接契約NG
直接契約は、システム利用料がないので月20万円くらいなら稼げます。
ただしクラウドワークスでは、直接契約は禁止されています。
関連記事:【クラウドワークス】直接契約の危険性
単価が低い
WEBライターの単価って最低1文字1円です。
しかし、1文字1円でも食べていく生計を立てると考えれば無謀です。
クラウドワークスの単価は年々低くなっていて稼げません。
単発
クラウドワークスって基本的に単発案件が扱われています。
長期案件は、クラウドワークスが運営するクラウドテック
で扱っています。
そのためクラウドワークスでコツコツ頑張っても稼げないのです。
関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ
安く書いて欲しい人が使う
クラウドワークスは安く記事を大量に集めたい人が使っています。
そのため仕事内容を細分化して、誰が書いても一定のクオリティになるようにしてあります。
こういうWEBライターの仕事をいくらやっても稼げないままです。
AIの進化
今後AIはますます進化していきます。
WEBライターもついにオワコンかともささやかれています。
行動に移すなら速くしないとあっという間に稼げないWEBライターで終わるでしょう。
関連記事:WEBライターはオワコン|現役だからこそわかる生き残り方
稼げないWEBライターの特徴
稼げないWEBライターの特徴を紹介します。
クラウドワークスだけ
クラウドワークスだけでやっていてもいつになっても稼げないままです。
案件数が多いし、実績もついたしであぐらをかいていたら全然稼げず終わるでしょう。
楽したい
クラウドワークスを長くやってると
- 営業しなくてもスカウトで仕事が決まる
- 量さえ増やせば月10万円は稼げる
- 逃げられる心配がない
と楽な方に流れてしまいがちです。
ただこの楽のために高いシステム利用料を払い、低単価で誰にでもできる仕事をやり続けているのは忘れてはいけません。
勉強しない
WEBライターってやろうと思えば勉強は無料でできます。
勉強していく中で稼げない理由は薄々気づいているはずです。
関連記事:WEBライターの勉強|現役がやったお金をかけずに・独学で
得意ジャンルを持たない
なんでも書きますWEBライターって正直なんの魅力もありません。

このジャンルはあのWEBライターさんに書いてもらいたい
このジャンルは他サイトで書かないでください
と言われるのが年収1000万円級のWEBライターです。
得意ジャンルを持たないWEBライターは稼げないまま終わります。
関連記事:フリーライター年収1000万円|稼ぐ人と稼げない人の違い
ライティングだけを強化
WEBライターってぶっちゃけ書けて当たり前です。
ライティングプラス何かがないと厳しいのが現実でしょう。
関連記事:WEBライター×動画編集で差別化
稼ぐWEBライターの特徴
WEBライターで稼げない理由がお分かりいただけたはずです。
ではWEBライターで稼ぐ人は何をやっているのか紹介します。
専門性を発揮
稼げるWEBライターは専門性があります。
- サイト運営
- 有資格者
- ディレクション
- 動画編集など
稼ぐWEBライターはどれかに特化しています。
自分の強みを知っている
稼げるWEBライターは自分の強みをよく知っていてポートフォリオにしっかり記載できます。
WEBライターの転職|目指せ未経験から正社員安定収入でも書いていますが、正社員WEBライターの面接でいかに自分の魅力をアピールできるかにかかっています。
ライティング以外ができる
WEBライターでライティングだけ極めるのは正直需要がありません。
ライティングに何をプラスできるかで稼げるか稼げないかが変わってきます。
WEBライターで稼ぎたいなら
WEBライターで稼ぎたいならクラウドワークスは卒業です。
クラウドワークスを卒業
クラウドワークスで2年くらいやっているならもう十分です。
次のステップに移るタイミングです。
派遣
WEBライターの派遣は、
- 時給1300円
- 在宅勤務
- ライティング業務が主
という求人が出ています。
なのでクラウドワークスから卒業したてならおすすめです。
アデコ が求人が豊富でした。
関連記事:派遣のWEBライター|時給で働きたい
正社員
WEBライターとして安定収入と年収400万円以上を狙うなら正社員WEBライターです。
応募要項を見ると
- 2年の実務経験
- スクール卒業
と書かれているのでクラウドワークスで2年やっているなら応募条件にマッチしています。
WEBライター正社員なら→【マイナビクリエイター】
フリーランスエージェント
クラウドテック
に移行してみるのも方法です。
雇用されるとなると時間や場所の制約は生まれます。
自由な働き方をとるならクラウドテック
です。
パート
パートでWEBライターをするのもおすすめです。
時給でできますし何よりクラウドワークスではなかなかできない経験ができ、仕事の幅が広がります。
体験談|WEBライター5年やっても稼げない主婦
WEBライターを5年やっても稼げないままの体験談を紹介します。
クラウドワークスで単価アップは難しい
なんとか月10万円の壁が越えたかったので単価アップを狙いました。
わたしの作戦は、信頼関係を築いてから打診です。
結局無理でした。
徹夜
徹夜してできるだけ多く納品した時期もあります。
結局システム利用料にごっそりいかれて稼げませんでした。
ブログ
WEBライターの経験を生かしてブログに挑戦しました。
実際ブログで稼いでみてWEBライターに発注している人は
- めちゃくちゃ稼いでいる
- アフィリエイトすげえ
- 半永久で稼ぐマシン
を手に入れているのがわかりました。
WEBライターするなら派遣
結局今の段階でわたしが出した結論は、WEBライターするなら派遣でやった方がいいです。
- 時給で稼げる
- 面接がない
- 在宅勤務できる
からです。
ただ完全在宅では難しく雇用になるので、自由でリモートで働きたいクラウドテック
です。
関連記事:【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
まとめ
WEBライターは稼げないのはやり方が間違っています。
このまま間違ったやり方で突き進むのはやめた方がいいです。
ぶっちゃけWEBライターはおすすめしないです。