- WEBライターで仕事がない
- WEBライターで仕事がないときどうしたらいい?
- WEBライターやってて仕事がない時どうしてた?
クラウドワークスで5年WEBライターをやってきた主婦です。
WEBライターをやってたら仕事がない!って焦る時ありますよね?
そんな時やってよかったこととやめた方がよかったことを紹介します。

クラウドワークスで2年くらいWEBライターをされてきた方に向けて書いています。
WEBライター仕事ない
どういう時にWEBライターの仕事ない状態になったのか紹介します。
クライアント1人
1つのクライアントに絞ってやっていました。
単価にも満足していて発注してくれる本数も潤沢だったので、クライアント1人に集中してしまいました。
応募していない
1つのクライアントに絞ってやっていたので、ほかの案件を見たり応募したり営業すらやっていませんでした。
スカウトを無視
時々入って来ていたスカウトも、1つのクライアントで満足して無視していました。
いきなりの契約終了

今までありがとうございました。これで記事数いけたので、継続終了となります。
クライアントからいきなり受け取る恐怖のメッセージです。
全身の血の気が引く感じがします。
WEBライター仕事ない対処法
WEBライターで仕事ない場合、どんな対処法がよかったのか紹介します。
落ち着く
とにかくまずは落ち着きましょう。
焦って動いてもいいことはありません。
クラウドワークスを卒業する
クラウドワークスを何年されていますか?
2年くらいされているならそろそろ卒業を考える時期です。
クラウドワークスが運営するフリーランス向けエージェントクラウドテック
では、
ポートフォリオを作成する
クラウドワークスを卒業して、直接契約を勝ち取りにいきましょう!
ポートフォリオを作成します。
提案文を丁寧に書く
WEBライターの自分と契約できたら、どんないいことがあるのか提案文でしっかりアピールしましょう!
これまでの実績やスキルはもちろん、コミュニケーション能力の高さも求められます。
無料でサポートを受ける
クラウドワークスでWEBライターをやってきて、いきなり仕事がないからとポートフォリとを作成して提案文を作って営業活動なんてできないよ!
はい。お気持ちは痛いほどわかります。
ただ、ここをしないといつまで経ってもWEBライターで仕事ないと絶望を味わい続けることになります。
でも大丈夫です!
マイナビクリエイター なら、「履歴書」「職務経歴書」の書き方をサポートしてもらえます!
それも全て無料です!
上流工程を目指す
WEBライターでしっかり稼ぐ人は、記事作成ではなくディレクター・編集者・添削者という立場です。
目指すべきは上流工程です!
あと結局のところライターはいつでも代替できる存在。フツーの記事書いてたらいつまでも「大勢いるライターの1人」としか見られない。編集者になるか、めちゃくちゃレベルの高い記事を書くライターになるかしないと、一個人として認知されない。規模の大きなクライアントだとなおさら。厳しい世界..🥺
— まみこ@Webライター×ママフリーランス (@wa_mamamamiko) May 18, 2023
WEBライターを始めるとずっとWEBライターを続ける必要があるのかと不安になるが、全くその必要はない。
実際、私は低単価のWEBライター案件から始めたが、今では
・コンテンツディレクター
・SEOコンサル
・LINEマーケ
・記事制作代行など、幅広い案件にチャレンジできるようになった。…
— ウィビー🦊|月収50万円WEBライター (@webeat3) September 2, 2023
WEBライター仕事ない!絶対やめた方がいい対処法
WEBライターで仕事ないからとやってけど、やめた方がよかったことを紹介します。
低単価でもやる
仕事ない状態は焦りますし、不安です。
低単価でもいいから手を動かしたくなりますよね?
わかります。
ただ、だからと言って低単価に舞い戻っていては一向に稼げるようになりません。
クラウドワークスにとどまる
クラウドワークスでいくらやっていてもはっきり申し上げて未来はありません。
行動あるのみです!
違うクラウドソーシングに移る
クラウドソーシング系で移動しても、残念ながら結果は同じです。
WEBライターでしっかり稼ぎたいなら、クラウドソーシング系は卒業しましょう。
ブログを開設
実は、クラウドワークスのWEBライターの仕事がなくなって、

わたしにはWEBライターの未来はない!
とブログに転向しました。
しかし8か月は無収入で書き続けることになりました。
今振り返ってみるといい選択ではありましたが、思い切り過ぎで怖いです。
関連記事:【副業やってみた】主婦がブログで月5万円稼げるまでの軌跡【沼にはまった】
まとめ
WEBライターで仕事ないのは、不安で焦ります。
それなら、そろそろクラウドワークスを卒業するタイミングなのかも知れません。
上流工程目指して動いでみませんか?
マイナビクリエイター なら無料でプロの担当者からのサポートが受けられます!