WEBライターはおすすめしない|我が子がやると言ったら全力で止める

スポンサーリンク
  • WEBライターはおすすめしない?
  • WEBライターをおすすめしない理由が知りたい
  • 副業でWEBライターおすすめされてるけど!?

もしも我が子が

WEBライターに俺はなる!

と言い出したら全力で止めます。

この記事ではWEBライターをおすすめしない理由を紹介します。

先に結論からいうとWEBライターはあくまで副業です!目指すべきはブログだからです!

スポンサーリンク

WEBライターはおすすめしない理由

WEBライターはおすすめしない理由を紹介します。

稼げない

WEBライターってどこまでいっても一定収入を超えません。

もちろんWEBライターで年収1000万円稼ぐ人はいます。

しかしクラウドワークスのようなクラウドソーシングでやっている限り稼げません。

どうして稼げないのかもっと知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

関連記事:WEBライターは稼げない|誰もが落ちる黒い穴

普通にやってて稼げない

WEBライターを始めるとしたら

  1. クラウドワークスに登録
  2. WEBライティング応募
  3. 契約
  4. 作業
  5. 納品
  6. 報酬受け取り

がスタンダードです。

このやり方では月10万円いけたらいいくらいです。

WEBライターで食べていくなんて無謀な挑戦です。

関連記事:WEBライター食べていけない|理想と現実

WEBライターは副業向き

WEBライターってあくまで副業向きです。

本業があって月5万円くらい稼げたらいいなという感じでやるべきです。

関連記事:クラウドワークスでフリーランス|5年で学んだ無謀な理由

WEBライターだけはオワコン

WEBライターは将来的にオワコン化するでしょう。

WEBライティングしかできないWEBライターに仕事があるとは思えません。

関連記事:WEBライターはオワコン|現役だからこそわかる生き残り方

WEBライターは甘くない

WEBライターって文章が書けたら未経験からでも仕事があります。(今は)

ただこれからはWEBライティングだけで生き残るのはきついです。

その中で生き残れるWEBライターって

  • 専門性
  • 営業力
  • WEBライタープラス何か
  • マーケティング
  • ディレクション
  • 資格
  • 経験

があるWEBライターです。

決して甘い仕事ではありません。

WEBライターはおすすめしない|ブログすべし

WEBライターはおすすめしないです。

実際自分でブログを始めて収益化してわかったのですがWEBライターだけやってても稼げないのには訳があります。

WEBライターが末端の仕事と知る

ブログ運営においてWEBライターの仕事って末端の末端です。

もちろん質の高い記事なら最高です。

しかし記事の質より前段階としてサイト全体で考えています。

ここを知らずにWEBライティングだけできてもぶっちゃけ話になりません。

WEBライターが低単価なのを知る

クラウドワークスのWEBライターがいかに低単価案件をしているのかご存知ですか?

クラウドワークスが運営するクラウドテック をみてもらいたいのですが、長期の案件はクラウドテック で扱っていて報酬も全然違います。

クラウドワークスでWEBライターをしている限り稼げる日は来ないでしょう。

関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ

クライアントがいかに稼いでいるか知る

ブログで稼ぐ人=クライアントってブログでどれだけ稼いでいるかご存知ですか?

無料登録できるA8.net でアフィリエイト報酬がいくらか見てください。

1回ポッキリWEBライターに支払う報酬の何十倍もクライアントは得ています。

それも半自動でです。

ブログ全体を見れないWEBライターはいらない

正直WEBライターの正社員でもフリーランスでもWEBライティングのみの求人や案件はありません。

  • WEBライターをまとめる
  • マーケティング
  • 企画・運営

ができるかです。

派遣やパートでやってみるのがおすすめです。

アルバイトEX なら一括検索できます。

関連記事:派遣のWEBライター|時給で働きたい

関連記事:WEBライターのパート|働き方・時給・体験談

WEBライターおすすめしないがやるなら

WEBライターはおすすめしないです。

しかしやってみたいならこの方法で進んでください。

副業でチャレンジ

WEBライターは副業で適正を判断してください。

どの方向に進むとしてもクラウドワークス で2年の実務経験かスクール経験は求められます。

未経験から3ヶ月でプロライターの思考力を習得

ここで自分がWEBライターとしてやっていけるか見極めましょう。

関連記事:WEBライター未経験で40代からの始め方

ブログ開始

ブログは即開始すべきです。

正社員WEBライターになるにしてもフリーランスになるにしてもブログをやっているかいないかで全然違います。

ブログでつまづいたら、その都度その都度勉強していきましょう。

その勉強こそがあなたのスキルにつながります。

関連記事:【ど素人がConoHa WINGでブログ開設】丁寧な始め方やつまづきポイント

WEBライター正社員を狙う

安定収入が欲しいなら正社員WEBライターを狙いましょう。

関連記事:WEBライター正社員に未経験からなる方法|体験談

フリーランスならエージェントの活用

フリーランスでWEBライターをやっていくならクラウドワークスは卒業です。

クラウドワークスが運営するエージェントクラウドテック に移行しましょう。

コネもツテもないのに自分で仕事をとってWEBライターするのは無謀です。

派遣

子育て中なら派遣のWEBライターという働き方もあります。

関連記事:派遣のWEBライター|時給で働きたい

パート

パートでWEBライターをするのもいいでしょう。

関連記事:WEBライターのパート|働き方・時給・体験談

アルバイトEX なら一括検索できます。

【体験談】WEBライターおすすめしない主婦

WEBライターを5年やってきてWEBライターをおすすめしない結論に至った体験談を紹介します。

クラウドワークスでWEBライター

クラウドワークスでWEBライターを5年やってきました。

5年やっても月10万円

5年やっても月10万円を行ったりきたりしていました。

ブログ開始

このままではいけないとブログを開始しました。

これまでのWEBライターの経験があればいけるだろうと思ったのです。

関連記事:WEBライターならブログをしないと損【収益が倍になる】

全然稼げない

まあ、聞いてはいましたが全然稼げませんでした。

関連記事:【続or継続!?】主婦がブログで月5万円稼げない時期にやったこと

ブログが伸びる

8カ月かかってやっとやっとアクセスが増えてきました。

関連記事:【副業やってみた】主婦がブログで月8万円稼いで見えた景色

自動収入

ブログって一旦軌道に乗れば寝ていても遊んでいても勝手にお金が入ってきます。

もちろんメンテナンスは必要ですが先人が言っていた言葉は真実でした。

関連記事:専業主婦が稼ぐブログって何?【子育て系は稼げません】

時間に余裕

正直WEBライターをやっていた頃って徹夜する日もありました。

起きてる時間はほとんどWEBライティングしていた時期もありました。

それでも月10万円行ったりきたりです。

それがブログで収益化できたら時間に圧倒的に余裕が生まれました。

WEBライターへのあらゆる道がわかる

時間的余裕ができたのであらゆる道に挑戦できています。

そこでわかったのが稼ぎたいなら自分でお金を生み出す仕組み作りに力を注ぐべきです。

WEBライターのように即金性を求めるのではなく、ストック型と言われる仕組み作りこそ目指す道なんだと考えています。

関連記事:【副業するならストック型ビジネス】主婦がお金を稼ぐマシン作成

まとめ

WEBライターはおすすめしないです。

もし今クラウドワークスで止まっているなら今すぐ行動に起こしてください。

 

にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
WEBライター
スポンサーリンク
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ