- WEBライターって独学で稼げる?
- WEBライターは独学で稼げる?
- WEBライターで独学で月10万円稼ぐ方法が知りたい
WEBライターは独学で十分です。
独学でWEBライターを始めて月10万円なら1年あれば達成できます。
ここまで断言するのは、平凡な主婦である自分ができたからです。
早い人なら数ヶ月で達成できるでしょう。
WEBライターは独学OKな理由
WEBライターは独学で大丈夫です。
WEBライターは独学で大丈夫な理由から紹介します。
難しい文章は敬遠される
WEBライターは読みやすい文章が求められます。
反対に難しい文章はやめて欲しいと言われます。
小学生でもわかるくらいのわかりやすい文章が必要です。
仕事が豊富
WEBライターの仕事は未経験や初心者からできる仕事が豊富にあります。
クラウドワークス
をのぞけば、WEBライターの仕事が2000件近く募集されていました。(2023年1月時点)
未経験でできる仕事になっている
クラウドワークスのWEBライターの仕事は未経験や初心者ができる仕様にわざわざなっています。
もちろんプロレベルの仕事もありますが、探せば簡単にできる仕事が豊富です。
WEBライターに必要なスキル
WEBライターは独学でできますが、持っていたらいいスキルがあります。
読む人を想像する力
WEBライターは
- 誰が読むのか
- どんな悩みがあるのか
- 悩みを解決できるのか
想像しながら書けないといけません。
ライティングの知識
WEBライターは独学でもできますが、ライティングの知識があると有利です。
特にセールスライティングのスキルがある人は強い。
SEOの知識
WEBライターを独学でするにしても、SEOの知識は必須です。
SEOがわかっているかわかっていないかで仕事の幅がかなり違ってきます。
セールスライティング
WEBライターは、商品やサービスを売り込むために記事を書きます。
人が商品やサービスを購入したくなるテクニックを駆使した記事作成が必要です。
営業スキル
WEBライターで生計を立てている人は、記事が書けるのは当たり前です。
それより仕事をもらってくる営業スキルも高くないといけません。
関連記事:WEBライターで生計を立てる|5年目が教える超具体的な方法
WEBライターの独学におすすめの勉強方法
WEBライターの独学におすすめの勉強方法を紹介します。
クラウドソーシングで手を動かす
WEBライターは独学でOKなのは、クラウドソーシングで仕事をする前にマニュアルが渡されるからです。
仕事の契約が取れれば、マニュアル通りの記事作成をお願いしますとほとんどのクライアントがマニュアルをくれます。
ここにWEBライターの基礎中の基礎が書かれているので、仕事をしながら独学で学べます。
本を読む
WEBライターを独学で習得したいなら、本を読むのが1番です。
1冊でもいいので、1冊分仕事に再現できるまで落とし込んでいきましょう。
実際にクラウドソーシングでアウトプットできれば独学の質が上がっていきます。
![]() |
沈黙のWebライティング Webマーケッターボーンの激闘[本/雑誌] / 松尾茂起/著 上野高史/作画 価格:2,310円 |
どのWEBライターも揃っておすすめしているこちらの本をわたしもおすすめします。
WEBライターに関する記事を読む
WEBライターに関する記事を読んでみてください。
検索上位に入っている記事は、お手本にしてもいいです。
自分が読みやすいな、真似したいなと思った記事があれば書き写してみてください。
装飾から表まで全て再現できればスキルアップにつながります。
SNSで情報収集
WEBライターについての情報はSNSで流れています。
ライティングスキルはもちろんですが、学ぶべきは営業方法です。
稼げるWEBライターが何をやっているのか、SNSで情報収集しましょう。
ブログ
ブログをやってみてください。
ブログをやると、クライアントが求めていることがわかります。
WEBライターでブログをやっているかやっていないかで単価も違ってきます。
関連記事:【WEBライターとブログどっち?】副業主婦の出した結論
正社員として働く
WEBライターとして雇われの身で働いてみるという方法も手です。
マイナビクリエイター ならWEBライターの正社員・非正規雇用案件がみつかります。
社員としてWEBライターをやれば1からWEBライターのスキルが学べますし、稼ぎ方の最先端がわかります。
派遣・パート
ぶっちゃけ正社員WEBライターは経験も実績も必要です。
経験が浅いなら派遣やパートしてみるのもおすすめです。
関連記事:派遣のWEBライター|時給で働きたい
WEBライター独学で月10万円稼いだ方法
WEBライターを独学で始めて月10万円稼いだ方法を紹介します。
クラウドワークスに登録
クラウドワークス
に登録しました。
クラウドワークスにしたのは、
- 大手
- 仮払いがある
- 問い合わせフォームがある
からです。
5年使ってきましたが、最後には【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きついという結論にいたりました。
理由は記事でご確認ください。
タスク形式でクラウドワークスに慣れる
クラウドワークスに登録して、何をしたらいいのかわからなかったのでタスク形式をしてクラウドワークスに慣れました。
そこで初月7466円稼げました。
関連記事:【主婦の副業】クラウドワークスをやってみた初月7,466円なり
1文字0.5円をコツコツ
WEBライターで稼ぎたかったのですが、なかなか初心者の頃は稼げませんでした。
関連記事:クラウドワークス初心者は稼げない【時給300円からスタート】
それでも1文字0.5円の仕事をコツコツやって量で月10万円達成しました。
関連記事:クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】
プロクラウドワーカーに
単価の高い仕事を狙っていきました。
おかげ様でクラウドワークスでプロクラウドワーカーになりました。
関連記事:プロクラウドワーカーの収入【月10万円いくかいかないか】
WEBライター独学でやって頭打ち
ここまでWEBライターとして独学でやり続けていました。
月10万円稼げたくらいで頭打ちしました。
WEBライターに必要なのは営業力
WEBライターで稼げる人は、ライティングスキルはもっていて当たり前です。
それよりいかに仕事をもらってくるかです。
WEBライターには営業力が必要です。
下記の記事ではWEBライターで月20万円稼ぐ人が何をやっているのか解説しています。
関連記事:WEBライターで月20万円稼ぐ人がやっている5つの方法
営業力がないWEBライターは稼げない
WEBライターで稼ぎたいなら営業力がないと稼げません。
クラウドワークスのようなクラウドソーシングでコツコツ真面目にやっていても、誰も仕事をくれません。
いかにいい条件の仕事を自分で取ってくるかが成功の鍵です。
関連記事:【クラウドワークスはひどい案件ばかり】現役5年が考える成功の秘訣
コネもツテもないWEBライター
そうかといってコネもツテもないのに、いきなり営業しろと言われても難しいはず。
それならクラウドワークスが運営するクラウドテック
を使ってください。
WEBライター案件を扱う数少ないエージェントです。
関連記事:【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
フリーライター年収1000万円稼げるのは一握り
実はフリーライターで年収1000万円稼ぐ方は一握りです。
しかし、年収1000万円稼げるポテンシャルの仕事であることは忘れてはいけません。
関連記事:フリーライター年収1000万円|稼ぐ人と稼げない人の違い
間違ったやり方はやめとけ
WEBライターで稼ぎたいなら、間違ったやり方でやり続けるのはやめとけ!と思います。
せっかくWEBライターをやっているならちゃんと正しい方法で前に進みましょう。
関連記事:「WEBライターはやめとけ」誰も書かないから書きます
まとめ
WEBライターは独学で十分稼げます。
ある程度実績とスキルが磨けたら営業力をつけましょう。
営業が苦手なら、クラウドテック
でプロに無料でお願いしてしまいましょう!
関連記事:【クラウドテックの手数料】引かれません