「WEBライターはやめとけ」誰も書かないから書きます

  • WEBライターはやめたほうがいい?
  • WEBライターはやめとけって思う?
  • WEBライターはどうしてやめとけって言われるの?

WEBライターを未経験から初めて月10万円稼いでいた主婦です。

先に結論からいうと、WEBライターは未経験から始められて月10万円くらいであれば稼げるようになるのでおすすめです。

しかし、クラウドソーシングでWEBライターをやり続けるのは「やめとけ!」と声を大にして言いたいです。

WEBライターはやめとけなやり方

WEBライターはやめとけと思う、平凡な主婦のやり方を紹介します。

クラウドワークスだけで活動

WEBライターの仕事をするならクラウドワークス が手っ取り早いです。

ただ、【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きついで書いている通り稼げません。

クラウドワークスで2年頑張ったらクラウドテック に移行しましょう。

1文字1円で満足

WEBライターの最低単価は1文字1円以上とされています。

しかし、クラウドワークスでやっていると1文字1円が高単価に錯覚。

1文字1円で満足しているようでは稼げないままです。

勉強をしない

WEBライターは日々勉強が必要です。

ずっと同じライティングスキルでは稼げないままです。

見事にWEBライターを独学でやって月10万円で頭打ちしました。

WEBライターの勉強方法について下記の記事を参考にしてください。

関連記事:WEBライターの勉強|現役がやったお金をかけずに・独学で

言われたことだけ

クラウドワークスでWEBライターをやっているとマニュアルが渡されて、それ通りにライティングが求められます。

これでは稼げるWEBライターにはなれません。

自分から提案したり、アドバイスできるくらいにならないとだめです。

ただ、いきなりそれは難しいので勉強が必要。

営業しない

WEBライターたるもの書けて当たり前です。

自ら仕事を獲得するために営業活動は必須。

ただ、営業にもスキルがあって素人では苦戦します。

【マイナビクリエイター】 がおすすめです。

無料で

  • 履歴書
  • 職務経歴書の添削
  • ポートフォリオの作り方
  • 面接対策

非公開求人の紹介など、幅広くサポートしてもらえます!

サポートを受ける場所を間違ってはいけません。

数だけこなす

クラウドワークスのWEBライターをやっていて、月10万円を行ったり来たりしているときに「数さえこなせば生活できるくらい稼げるはず」と追い込んでやっていた時期があります。

残念ながら、クラウドワークスのWEBライターで食べて行けませんでした。

関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした

5年を無駄に

結局WEBライターをやっているのに稼げないまま5年やり続けて来ました。

「ああ、やめとけばよかったな」と思うことについては下記の記事で詳しく解説しています。

関連記事:クラウドワークスでやめとけばよかったこと【5年目主婦】

WEBライターはやめとけと言われる理由

WEBライターはやめとけと言われる理由を紹介します。

WEBライターはきつい

WEBライターってきついです。

未経験から在宅でできるので、簡単そうとかできそうと感じる方もいるでしょうがきついところはひたすらきついです。

関連記事:WEBライターマジしんどいトップ18【5年目主婦】

初心者は稼げない

WEBライター初心者ははっきり言って稼げません。

時給100円?300円?みたいな仕事をやり続ける日もあります。

1、2年は下積み時代

WEBライターは1、2年は下積み時代を経験します。

この時期にいかに力をつけられるかが勝負です。

スキルと実績を積めば即戦力として年収1000万円も夢ではありません。

関連記事:フリーライター年収1000万円|稼ぐ人と稼げない人の違い

書くのが遅いは致命的

クラウドワークスで書くのが遅いは致命的です。

今書くのが遅いと悩んでいるなら下記の記事を参考にしてみてください。

関連記事:WEBライター書くのが遅い【致命的】

WEBライターはやめとけな原因

WEBライターはやめとけとされる原因があります。

クラウドワークスは低単価

WEBライターを未経験から始めるならクラウドワークスは最も手っ取り早く仕事が取れるサービスです。

案件数が豊富で、仮払いの案件感があります。

しかし、低単価の案件が多いです。

テストライティングが激安

WEBライターで本契約を結ぶ前にテストライティングがあります。

テストライティング10円とか100円とかの場合も。

激安な上に修正もするので、なかなかきついです。

仕事の受注のバランス

WEBライターは自分で仕事量が調節できるのはいいところです。

しかし、受注をミスると自分の首を自分で締めてしまいます。

売れるライティングスキル

「なんでも書けます」では稼げるWEBライターにはなれません。

  • 高い需要がある
  • 専門性が問われる
  • 唯一無二の記事

これができるかできないかでWEBライターで稼げるかが違ってきます。

営業活動

先ほども書いた通り、WEBライターは営業活動に力を入れないといけません。

どんなに高いスキルや専門性があっても仕事がないと収益につながらないからです。

しかしWEBライターの営業ってどうやってやればいいのかわかりますか?

交流会やサロンに参加する?

こんなことやってたら時間もお金もいくらあっても足りません。

【マイナビクリエイター】 で探しましょう!

無料で

  • 履歴書
  • 職務経歴書の添削
  • ポートフォリオの作り方
  • 面接対策

非公開求人の紹介など、幅広くサポートしてもらえます!

関連記事:【フリーライターは食えない】やめる前に試すべきこと

WEBライターはやめとけと感じる理由

WEBライターを5年やってみて「やめとけ」と感じる理由を赤裸々に紹介します。

全然楽しくない

文章を書くのは元々好きでした。

しかし、WEBライターになって毎日文章を書いていますが「WEBライターって楽しい!」と思った記憶がないです。

好きに書けない

WEBライターは自由に書けません。

必要な記事内容を必要に応じて書く必要があるので、好きに書けません。

もしも文章を好きに書きたいならWEBライターもいいのですが、ブログを始めるのもおすすめです。

時間ばかりかかる

WEBライターは稼げない間は時間ばかりかかりました。

起きている時間はWEBライターの仕事をしてやっと月10万円超すか超さないか・・・・。

時間ばかりかかります。

クライアント都合

WEBライターはクライアントから仕事をもらって記事を書きます。

そのため100%クライアント都合です。

クライアントが仕事を発注したら、仕事にありつけますが発注がなくなると途端に収入0円です。

生計が立てられない

クラウドワークスでWEBライターを始めてゆくゆくは生計を立てられるくらいになるつもりでいました。

しかし、実際は無理でした。

どうして無理だったのか理由は下記の記事で詳しく解説しています。

関連記事:WEBライターで生計を立てる|5年目が教える超具体的な方法

WEBライターはやめとけ【稼げるWEBライター】

稼げないWEBライターは本当にやめとけと思います。

では、稼げるWEBライターは何をしているのか紹介します。

文字単価が高い

稼げるWEBライターは文字単価が高いです。

例えば、1文字1円なら3000文字書いて3000円です。

1文字3円なら3000文字書いて9000円!

稼ぐWEBライターは単価アップしています。

継続してもらえる

稼げるWEBライターは決まって継続してもらっています。

クラウドワークスは副業向きなため長期の案件は基本的に扱っていません。

長期の継続案件はクラウドテック で扱っています。

関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ

専門性が高い

稼ぐWEBライターは専門性がとても高いです。

そのジャンルといえば○○さんと言われるくらい特化した専門性があります。

営業能力が高い

何度も言いますが、WEBライターたるもの営業しないとやっていけません。

クラウドワークスで何年もやっていると、スカウトが来て決まることが増えます。

ただ、待ちの姿勢でWEBライターをやっていると全然稼げないままです。

「WEBライターやめとけ」を無視していい人

「WEBライターやめとけ」という言葉を無視してもOKな人の特徴を紹介します。

在宅で稼ぎたい

WEBライターは在宅でできる仕事です。

ネット環境が整っていれば仕事の受注はできます。

在宅で稼ぎたいならWEBライターはかなりおすすめです。

時間に追われない生活がしたい

WEBライターは仕事量が調整できます。

会社員のように決まった時間・決まった場所で仕事をするスタイルではないので時間に追われない生活が可能。

どこでも稼げるスキルが欲しい

WEBライターとして実績とスキルがあれば、日本全国なんなら世界からでも仕事ができます。

そんなスキルがあるって最強です。

未経験から自分で稼ぐ

WEBライターは未経験から始められる仕事です。

もちろん下積み時代はきついですが、未経験から初めて将来的に年収1000万円を狙えるポテンシャルがある仕事はそうそうありません。

関連記事:【WEBライターに向いてる人】絶対にやるべき人材

将来ブログを立ち上げたい

WEBライターでスキルや実績を積めば、WEBライターとして走る続けることもできます。

他にも自分でブログを運営するという方法も。

ブログはストック型の副業なので、せっかくWEBライターをやっているならやらない手はないです。

関連記事:【副業するなら何がいい?】いろいろやって出した結論

副業自体やめたほうがいい人

副業自体やめたほうがいい人はいます。

副業を始めたことでお金を失ってしまったり、時間を失ってしまったりしたら本末転倒です。

他にも副業をやめたほうがいい人について詳しく下記の記事で解説しています。

関連記事:副業やめたほうがいい|5年目主婦の大誤算

雇用される

今は正社員・派遣・パートのWEBライター求人が充実しています。

クラウドワークスで時給500円みたいにするより雇用されてみるという方法もありです。

関連記事:WEBライターのパート|働き方・時給・体験談

関連記事:派遣のWEBライター|時給で働きたい

関連記事:WEBライター正社員はきついのか|経験者談

まとめ

WEBライターはやめとけと言われる理由や原因を紹介しました。

何度も言いますが、わたしのようなやり方で5年もやるのはやめとけ!!!です。

あなたはわたしのような失敗はせずにクラウドワークスで実績を積んで【マイナビクリエイター】 に移行してください。

にほんブログ村
にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
WEBライター
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ