- WEBライターで不労所得は作れる?
- WEBライターの不労所得は無理?
- WEBライターで不労所得って主婦には無理でしょ
WEBライターで不労所得は無理です。
しかし自分でブログを作ってWEBライティングすれば不労所得ができます。
平凡な主婦がWEBライターから不労所得を作った経験を紹介します。
WEBライターで不労所得
WEBライターで不労所得はできるのか解説します。
WEBライターでは無理
WEBライターで不労所得にはなりません。
WEBライターは仕事を受注し書き続けないと所得になりません。
WEBライターはフロー型
WEBライターのような働き方は、フロー型です。
契約を結んでその都度記事を提供して所得を得ます。
WEBライターで不労所得が欲しいならブログ
WEBライターで不労所得が欲しいなら自らブログを運営する必要があります。
ブログは、ストック型で記事をストックしておけばコツコツ不労所得を運んできてくれるようになります。
関連記事:【副業するならストック型ビジネス】主婦がお金を稼ぐマシン作成
WEBライターで不労所得|ブログの作り方
WEBライターがブログで不労所得を得る方法を紹介します。
WordPress開設
稼ぐ目的でブログをするならWordPress一択です。
無料ブログでも稼げますが、
- アカウント削除の危険性
- 検索上位に入りにくい
という理由で結局WordPressに移行する流れになるはずです。
毎月1,000円くらいで不労所得がもてるのでWordPressで始めましょう。

ブログ運営
ブログ開設できたらあとはブログ運営していくだけです。
WEBライターで不労所得|WEBライターやめた方がいい?
WEBライターで不労所得を得るためにWEBライターはやめてブログに集中すべきか解説します。
WEBライターしながらブログ運営
全くのブログ初心者ならWEBライターは続けてください。
ブログは、最初の1年間はアクセスがありませんし収益もでません。
WEBライターで稼ぎがあれば、気持ちが全然違います。
ブログのノウハウはWEBライターやりながら勉強
WEBライターでやっているとブログの第一線で戦っている人の記事作成ができます。
どういう記事が強いのか、どういうキーワードでブログ運営しているのか学ぶものが多いはずです。
さらにもう一歩進めば、WEBライターやディレクターに発注しながらブログ運営するノウハウも学べます。
営業でつまづく人は多い
WEBライターたるものWEBライティングでしっかり稼ぎたいですよね?
しかし、クラウドワークスのようなクラウドソーシング系でいくらやっても月20万円超えるのは不可能でした。
そこで直接契約を取ろうと奮闘するも実際は、どう営業かけたらいいのかわからないことだらけ。
WEBライターの世界って横の繋がりが強い世界でもあるので、新参者が簡単に案件獲得できるものではありません。
【マイナビクリエイター】 なら、無料で
- 履歴書
- 職務経歴書の添削
- ポートフォリオの作り方
- 面接対策
非公開求人の紹介など、転職に必要な基本的なことから、クリエイターの皆さまだからこそ悩む専門的なことまで、幅広くサポートしてもらえます!
サポートを受ける場所を間違ってはいけません。
WEBライターで不労所得に関するよくある質問
WEBライターで不労所得を得るに関するよくある質問に答えます。
ブログ書く時間がない
WEBライターやりつつ、ブログとなると正直しんどいです。
わたしは、毎日WEBライターの仕事の後ブログ記事を書いていました。
WEBライターって書きたいように書けないジレンマってないですか?
わたしはそこを埋めるような気持ちでブログ記事書いていました。
そうするとWEBライターやりつつブログも並行してできました。
無料ブログでいい?
数々の無料ブログで敗退した身として、無料ブログはおすすめしません。
無料ブログは始めやすく、簡単ですが続きませんでした。
関連記事:【無料ブログか有料ブログ】なぜ人はお金を出してブログを始めるのか
全然アクセスがない
ブログ始めたのに全然アクセスないときついですよね。
ブログを始めてもすぐ辞めてしまう人が多い所以でしょう。
わたしは8か月は全くでした。
やったことについては下記に書いていますが、振り返ってみるととにかく継続したからアクセスが出たのかと思います。
関連記事:【続or継続!?】主婦がブログで月5万円稼げない時期にやったこと
ブログやめた方がいい
ブログはオワコンとかやめた方がいいとされています。
ただWEBライターやってるならブログしないのはもったいです。
ブログは不労所得になるという理由もありますが、ブログで得るものが大きいからです。
情報情報商材は必要?
ブログのノウハウってたくさんあって知りたいですよね?
情報商材とか欲しい!
しかし情報商材は高いです。
情報商材購入するなら本一冊読み込んで再現する方がよっぽどいいです。
WEBライターで食べていきたい
WEBライターって食べて行きたいなら上流工程ができるかです。
- WEBディレクター
- 編集者
- 添削者
の立場に立てるかにかかっています。
上流工程を目指すならクラウドソーシングは卒業です。
【マイナビクリエイター】 で探しましょう!
無料で
- 履歴書
- 職務経歴書の添削
- ポートフォリオの作り方
- 面接対策
非公開求人の紹介など、幅広くサポートしてもらえます!
サポートを受ける場所を間違ってはいけません。
まとめ
WEBライターで不労所得は無理です。
ブログで不労所得を手に入れましょう。
関連記事:毎日1万円以上の自動収入を手に入れる方法