- 在宅ワークの失敗談が知りたい
- 在宅ワークの失敗談てある?
- 在宅ワークの失敗談から学んだこと
在宅ワーク(クラウドワークスでWEBライター)で月10万円を4年経験した主婦です。
在宅ワークを5年やってみて失敗談を紹介します。
先に結論から言うと、わたしが在宅ワークでコツコツやっている間に世間では在宅勤務なるものできるようになっていました。
在宅ワークは時給500円みたいな世界なので、初心者から始めるなら派遣で在宅勤務を探したほうが断然いいです。
在宅勤務が豊富↓
在宅ワークの失敗談
在宅ワークの失敗談を紹介します。
クラウドワークスで5年やり続けた
在宅ワークの失敗談はクラウドワークスで5年もやり続けたことです。
在宅ワークで月20万円とか月30万円とか稼ぐ人達ってクラウドワークスは実績作りのために使っています。
事実クラウドワークスは副業向きで、いい案件はクラウドワークスが運営するクラウドテック
で扱われています。
関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ
WEBライターで稼ぐには営業力
WEBライターを5年やってみて失敗したなと思うのは、営業の難しさです。
WEBライターで生活されている方って自分を売り込んで仕事をとってきます。
そのガッツがないと在宅ワークでは食べていけません。
関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした
時給500円の世界が在宅ワーク
在宅ワークを5年やってみて時給500円みたいな毎日でした。
在宅ワークは
- 仕事を探す
- 契約する
- 作業
- 納品
をしてからの報酬です。
全てを時間で割ったら時給500円もいかなかったと思います。
恐怖の確定申告
在宅ワークの失敗談として確定申告があります。
確定申告って全部自分でしようと思ったら間違うリスクが多すぎます。
実は間違って更正の請求書及び修正申告書で訂正した失敗談があります。
まあ、面倒なことになりました。
在宅ワーク初めて初年度だけでも、税理士ドットコム
でプロに頼むべきでした。
在宅ワークは業務委託
在宅ワークって業務委託です。
会社員やアルバイトのように雇用関係がありません。
誰も守ってくれません。
普通の主婦が在宅ワークで稼ぐのは難しい
普通の主婦が在宅ワークでしっかり稼ぐのは無謀でした。
在宅ワーク(WEBライター)でがっつり稼ぐ方って
- 取材ができる
- インタビューができる
- サイトを立ち上げ運営する
みたいな仕事をしています。
平凡な主婦が在宅で子育てしながら稼ぐ甘い世界ではありませんでした。
在宅ワークは休めない
在宅ワークって休めません。
1日でも休んだら収入が入りません。
子供との時間を取りたくて始めたはずの在宅ワークなのに、結局仕事に追われる毎日です。
在宅ワークは精神的にきつい
在宅ワークって仕事があるうちは大丈夫です。
しかし継続案件がなくなったら途端に無収入になります。
これって毎日ヒヤヒヤです。
いつ「来月で契約終了です」ってメールを受け取るかわかりません。
今日?明日?
WEBライターは稼げない
在宅ワークの中でもしっかり稼げて需要があるとされるWEBライターをやりました。
しかしやり方を大きく間違っていたため稼げないまま5年も無駄にしてしまいました。
在宅ワークの失敗談から学んだこと
在宅ワークの失敗談から学んだことを紹介します。
在宅ワークは子供が小さいうちは最高
子供が赤ちゃんでまとまった時間が取れないなら在宅ワークは最高です。
時間や場所関係なく働けるからです。
毎日3000円コツコツ稼ぐくらいなら無理なくできました。
派遣の在宅勤務
ある程度まとまった時間が取れるようになったら派遣の在宅勤務がおすすめです。
派遣の在宅勤務なら福利厚生がある
派遣の在宅勤務なら福利厚生がしっかりあります。
アデコ なら
- 有給休暇
- 各種祝い金
- 社会保険
があります。
派遣の在宅勤務なら平均時給1433円
アデコ なら平均時給1433円です。
在宅ワークでやってて稼げたときでも時給1000円ならいいほうでした。
派遣の在宅勤務なら仕事がある
在宅ワークで仕事がないってある意味恐怖です。
あの恐怖を一度でも経験したら、気軽に休めません。
派遣で在宅勤務にしたら仕事を自分でとってこなくていいんです。
派遣の在宅勤務なら精神的に楽
在宅ワークは精神的にきつかったです。
0か100かみたいな世界なので、派遣で在宅勤務の方が圧倒的に精神的に楽です。
まとめ
在宅ワーク5年の失敗談を紹介しました。
普通の主婦が在宅ワークで稼ぐ続けるのは精神的にきつかったです。
派遣の在宅勤務はアデコの派遣登録【Adecco】 が豊富です。