- 副業やめたほうがいい?
- 副業やめたほうがいい人っている?
- 副業始めようかと思ったけどやめたほうがいい?
5年間色々な副業に手を出した主婦です。
実体験から副業はやめたほうがいいのかについて解説します。
副業やめたほうがいい理由
副業をやめたほうがいい理由を紹介します。
副業で本業以上稼ぐのは大変
もしも副業で本業以上稼いで、本業を辞めてやる!と思っているなら、なかなか大変です。
フロー型の副業ではまずむずかしい。
やるならストック型の副業です。
関連記事:副業で本業より稼ぐ|○○一択
継続と努力が必要
副業はやめようと思えばいつでもやめれるのがメリット。
しかし、やめたいと思ったらすぐやめられるのはかなりのデメリット。
副業で稼ぐには継続と努力は必要です。
関連記事:【体験談】副業で在宅なのに月5万円は稼げるまでの目安期間
時間がなくなる
本業しつつ副業をしていると圧倒的に時間がなくなります。
少しでも時間ができたら何かしら副業をしている。。。
そんな毎日になります。
大金がすぐ稼げる副業は詐欺の温床
大金がすぐ稼げる副業があれば、誰でもやりたいですよね?
残念ながらそういう人を狙って詐欺は行われます。
もしすぐ稼げる副業を探しているなら下記の記事を参考にしてください。
関連記事:副業|すぐ稼げるもの限定主婦がやった再現性高い方法
副業しないリスク
副業をやめたほうがいい理由を紹介しましたが、副業しないのはリスクが伴うことを忘れてはいけません。
収入の柱が1本
これからの時代収入源が1本で安心という時代は終わります。
収入源が1本というのはかなりのリスクを背負っているのを忘れてはいけません。
終身雇用の崩壊
終身雇用は崩壊する時代がやってきます。
1つの会社で定年まで勤め上げれば安泰という時代ではないのです。
副業しないでいたら、定年前に収入源を失うリスクがあります。
老後問題
老後問題が大きくクローズアップされています。
老後は思っている以上に長く、生活するのにお金は必要です。
副業である程度収入がある状態で老後を迎えるのと、副業収入0円で老後に突入するのとでは全然気持ちが違うはずです。
ビジネス脳
副業をやると世の中のビジネスがどういう風になっているのかわかります。
今わたしたちが何となく見ているものって、かなり仕組み化されているのです。
それを知らずに生きていくのか、はたまた知ってビジネスを仕掛ける側に回るのか選択する自由が副業にはあります。
副業やめたほうがいい人の特徴
副業をやめたほうがいいと思う人の特徴を紹介します。
簡単に儲かる副業がしたい
副業を検索すると
- 主婦でもできた簡単副業
- たった10分簡単作業で副業収入
- これで月20万円稼げています
みたいなキャッチーな言葉が溢れていますよね?
残念ながら副業ってそんなに甘くありません。
勉強したくない
副業するなら勉強は必須です。
勉強といっても高額情報商材を購入する必要はありません。
SNS・YouTube・本で超有料級の情報は出ています。
楽して稼ぎたい
楽して稼ぎたいから副業するならやめたほうがいいです。
副業で稼ぐのは決して楽ではありません。
一発逆転したい
副業で一発逆転ホームランを狙っているならやめたほうがいいです。
100%カモにされて養分にされます。
副業やったほうがいい人
反対に副業をやったほうがいい人の特徴を紹介します。
スマホをダラダラ見ている
休日や隙間時間にダラダラスマホを見て過ごしていませんか?
その時間をスマホでできる副業に充ててみてください。
お小遣い程度ではありますが、副業収入を得る感覚がつかめます。
関連記事:【スマホ副業】女性がするならこれ!安全第一で選んだ再現性の高いもの
情報発信したい
何か情報発信したいなら副業をやってみる価値ありです。
TwitterやInstagramを、ブログ使えば一般人が副業収入を得られます。
誰かの役に立ちたい
ビジネスの本質は誰かの役に立つです。
もしも、過去に辛い経験をしてきた・頑張って乗り越えた経験があるならその経験や体験は誰かの役に立ちます。
毎日3000円コツコツ稼ぎたい
毎日3000円コツコツ稼ぐなら、副業で十分再現性があると感じています。
関連記事:【やってみた】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法は本当に再現性があるのか?
副業から始めて正社員に
ママ向けキャリア転職支援サービス【ママキャリ】
なら副業から始めてよければ正社員という道があります。
ママのための転職支援なのでリモート・時短勤務が豊富です。
主婦とフリーランスは相性抜群
主婦が働くとなればパートでとお考えの方が多いかもしれません。
ただ、パートだと時間や場所に縛れてしまうので主婦には相性が良くない面も。
フリーランスなら主婦との相性が抜群です。
ただ、いきなりフリーランスは怖いなら副業から始めるのがおすすめ。
関連記事:フリーランスやめたほうがいい|主婦が5年やってみた
お得に買い物がしたい
今の時代普通に買い物してたら損します。
一つのサイトを経由するだけで得しちゃえます。
例えば、A8.net
のセルフバックを経由するだけで報酬が得られます。
- A8.net
に無料登録
- ホーム画面右端の「sセルフバック」をタップ
- 商品検索
- 詳細を見る
- 成果報酬を確認
- 「セルフバックを行う」
- 商品・サービスの購入
- 報酬を受け取る
関連記事:A8セルフバックのやり方
やめたほうがいい副業の特徴
やめたほうがいい副業の特徴を紹介します。
本業に支障が出る
副業をやりすぎて本業に支障が出るなら、やめたほうがいいです。
もしかすると自分で自分を追い込んでしまっているのかも。
ストレスが強い
副業を始めてからストレスが強いと感じているなら、やめたほうがいいサインかも。
副業は継続が成功の鍵です。
自分にあった副業を選ぶところから再出発するのも方法です。
時間ばかり必要
副業といってもたくさんの副業があります。
ただ、副業するなら時間ばかりかかる副業はやめたほうがいいです。
継続できている間はいいのですが、ある日ぷっつり気持ちが切れてしまうかも知れません。
できればストック型の副業でやればやるだけ楽になっていく副業がおすすめです。
関連記事:【副業するならストック型ビジネス】主婦がお金を稼ぐマシン作成
初期費用が必要
副業するなら初期費用がかかる副業はやめたほうがいいです。
今の時代初期費用なしでできる副業がこんなにあるのに、わざわざ初期費用をかける必要がありません。
初期費用がかかる副業はやめたほうがいいです。
やめたほうがいい副業
副業するならこれはやめたほうがいいなと思うものを紹介します。
チャットレディ
女性に副業でよく紹介されています。
ただ、チャットレディは盗撮やスクショの危険性が高すぎます。
メルカリ
メルカリを副業目的でするならリサーチも準備も必要です。
実際やってみましたが、まあ面倒な作業が多い。
実際にやってみてメルカリは副業ならやめたほうがいいなと感じた理由は下記の記事で紹介しています。
関連記事:メルカリやめたほうがいい【やってわかった面倒くささ】
ポイ活
ポイ活は、簡単にスマホでできるのでよかったのですが全然稼げませんでした。
スマホいじる代わりにやるくらいならいいなくらいです。
関連記事:ポイ活やめたほうがいい|代替え案あり
ポイントサイト
ポイントサイトも全然稼げませんでした。
ポイントサイトで稼ぎたいならA8.net
のセルフバックをしたほうがしっかり稼げるでしょう。
関連記事:ポイントサイトやめたほうがいい|稼ぐ人と稼げない人との違い
YouTube
YouTubeは副業でやるならかなりの根性がいります。
リサーチやら企画やら練りに練ってやらないとそう簡単には収益化できません。
関連記事:YouTubeやめたほうがいい|主婦が1カ月で辞めた
LINEゲーム・コピペ副業
LINEゲームやコピペ副業も全然稼げないです。
逆に情報がとられているかもしれません。
関連記事:知らないとヤバイ!コピペ副業とLINEゲームはダメ!?手を出してはいけない
PayPay稼ぐアプリ
PayPay稼ぐアプリもやめたほうがいいです。
クラウドワークスのデータ入力
クラウドワークス
で月10万円稼げていました。
それはライティングであってデータ入力ではありません。
クラウドワークスのデータ入力はやめた方ほうがいいです。
クラウドソーシング
副業するならクラウドソーシングは使えます。
ただあくまで実績を積む場所です。
2年くらいやったならクラウドテック
に移行しないと底辺案件で終わってしまいます。
関連記事:クラウドソーシングやめたほうがいい|マジで稼げないから
Twitterはしっかりやれば稼げるサービスです。
ただ一般人がTwitterで稼ごうと思ったらしっかり戦略的にしないと稼げません。
承認欲求を満たす使い方ならやめたほうがいいです。
ブログ
ブログは一度稼げるフェーズに入ると副業とに相性が抜群によくなります。
ただそこに行くまでは大変過ぎます。
FX
本業があって副業で稼げるような簡単なものではありません。
素人が副業でやったところで養分にされて終わりです。
【体験談】副業やめたほうがいい
副業やめたほうがいいと思った経験を紹介します。
クラウドワークスでWEBライター
クラウドワークス
でWEBライターをやっていました。
クラウドワークスで自分ができそうな仕事がWEBライターだったからです。
初月で7466円稼げて、半年で月5万円1年で月10万円稼げました。
ただ、そこから稼ぐのが無理でした。
結局月10万円の壁を超えるために5年頑張ってみたのですが、越せなかったです。
関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした
アンケートモニター
クラウドワークスをやりつつマクロミル
をやっていました。
スマホをいじる時間があったら、コツコツやっている程度です。
ポイント活動
主婦に人気のポイント活動もやっていた期間があります。
関連記事:ポイントサイトやめたほうがいい|稼ぐ人と稼げない人との違い・ポイ活やめたほうがいい|代替え案あり
ブログ
クラウドワークスで夢破れたので、これまでの記事作成のスキルを活かしてブログを開設しました。
最初の8ヶ月はアクセスなし収益なしの毎日でした。
毎日「今日こそはブログをやめるやめる」と思いながら記事を投稿していました。
それでも8ヶ月目にしてアクセスが入るようになり、今では収益も発生しています。
ブログは寝ていても遊んでいても収益を発生させてくれるので、振り返ってみると「自分でかした」って思えます。
関連記事:【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】
Twitterもやっています。
Twitterではクラウドワークスで全然稼げなかったときの苦悩やクラウドワークスでの失敗談やあるあるを発信しています。
Instagramを始めました。
Twitterとは違うので戸惑いつつも、いつか芽が出る日がくることを願っています。
WEBライターで稼ぐ道もある
クラウドワークスのWEBライターでは月10万円で頭打ちしました。
しかし、この経験からブログ・インスタ・Twitterを始められています。
今はこの3つに絞ってやていますが、WEBライターで稼ぐ方法もあるという道が残っています。
ただ、WEBライターで稼ぐならクラウドワークスは卒業してクラウドテック
に移行します。
関連記事:【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きつい
副業やめなくてよかった
わたしは子供が小さい時から色々な副業をやって来ました。
そのおかげで子供が大きくなってから、副業に本腰を入れてやれています。
コツコツ積み上げ時期と子育てが被っていたのはきついこともありましたが、副業があったから子育て頑張れたというのもあります。
まとめ
副業をやめたほうがいい理由とやめたほうがいい人の特徴を紹介しました。
副業できるならやらないのはもったいないです。
毎日100円でもいいから自力で稼ぐ素晴らしさを知ってください。