YouTubeやめたほうがいい|主婦が1カ月で辞めた

  • YouTubeってやめたほうがいいの?
  • YouTubeどうしてやめたほうがいいの?
  • YouTubeやめたほうがいいと思った経験が知りたい

副業するならYouTubeはおすすめします。

しかし、主婦がYouTubeをやってみて結局やめました。

そこで今回は、YouTubeはやめたほうがいい理由をYouTubeをやめた経験から紹介します。

YouTubeやめたほうがいい

Youtubeはやめたほうがいい理由を解説します。

収益化のための条件

YouTubeで収益化するための条件は、

  • 直近12か月総再生時間4000時間以上
  • チャンネル登録者数1000人以上

です。

これはYouTubeを始めると棒グラフで表示されます。

めちゃくちゃ大変

YouTubeで収益化させるのってめちゃくちゃ大変です。

それに1本の動画を投稿するための準備や企画、構成、編集もあるのでかなり大変。

好きなことで生きていけない

YouTuberを見ているとみんなとても楽しそう。

好きなことで生きていけたら最高ですよね。

しかし、実際YouTubeやってみてわかったのですが好きなことで生きていくには大変な思いをしないとダメでした。

毎日投稿の壁

どんなに有名なYouTuberであっても毎日投稿していますよね?

あれってちゃんとした理由があります。

たった1人でそれも本業のある中での副業YouTubeで毎日登録をし続けるのはなかなか大変です。

動画編集のための周辺機器

YouTubeをするにあたって、動画編集ができるスペックのパソコンが必要です。

4大機能を一本のソフトに凝縮【VideoProc】 で動画作成はできますが、ハイスペックパソコンはいります。

動画作成はできても保存できないとか、途中まではできたけどいきなり消えるなんてことになってしまいます。

何時間もかけた動画がいきなり消える気持ちと言ったら。。。

チャットレディのが儲かる

YouTubeで収益化するのはめちゃくちゃ大変です。

それなら、チャットレディがおすすめ。

男性会員とチャットできた時間で収益化できます。

また、チャットレディしながらYouTubeの宣伝もできます。

チャットレディの詳しくは、在宅ノンアダルトチャットレディ募集中★ でご確認ください。

関連記事:ポケットワーク在宅でチャットレディやってみた体験談

YouTubeやめたほうがいい【体験談】

YouTubeやめたほうがいいと思った体験談を紹介します。

ブログの経験を元にYouTube開始

ブログをやった経験を元にYouTubeも開設しました。

ブログで0円から1円の厳しさを知っていただけに、YouTubeも0円から1円のところまで頑張るんだ!と覚悟はありました。

毎日投稿

YouTubeを始めて毎日投稿していました。

わたしがやったのはYouTube shortのほうです。

YouTube shortなら毎日投稿ができたからです。

ショートは最初こそ伸びが早い

YouTube shortは開設したチャンネルに下駄と履かせてくれます。

全然人気のないチャンネルでもYouTube shortなら上げてくれる仕様になっているそう。

それに浮かれて伸びがいいshortがあって浮かれていました。

いきなりきたチャンネル削除メール

調子に乗ってYouTube shortを毎日投稿していたら、いきなりYouTubeから削除メールが届きました。

メールを読んでみると、どうやら規約違反をしたのでチャンネル自体削除しますという内容でした。

アカウント自体が使えない

YouTubeアカウント自体削除されていて、YouTubeを見ることもできなくなっていました。

YouTubeに連絡

規約違反をした覚えがなかったので、削除取り消しの依頼をしました。

取り消し

YouTube側の間違いだったらしく無事チャンネルは復活しました。

削除のショックでやめた

YouTubeアカウントは無事に戻ったのですが、その時のショックが尾を引いてYouTube1か月でやめました。

ブログのようにWordPressで自分のサイトを持っていれば、こういう危険は低くなります。

ブログをしておいてよかったあと思いました。

関連記事:【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】

YouTubeやめたほうがいい|やってみる価値あり

YouTubeはやめました。

しかしやってみる価値は十分あります。

無料で動画投稿ができる

YouTubeって無料で全部のサービスがグーグルで用意されていました。

  • どの動画が伸びているか
  • 毎日の閲覧
  • どういう人がみてくれているか

ブログの場合、自分で全て設定しないとダメだったのですがYouTubeの場合は全てYouTube studioで完結します。

動画編集のスキルが学べる

動画編集って面白いです。

今は色々な便利なアプリや動画編集ソフトがあります。

動画編集のスキルを身につければ、そっちで活躍も見込めます。

誰でも簡単にプロ級動画が作れる【VideoProc】

関連記事:黙々とできる仕事|動画編集

初動が早い

YouTube shortの場合、アクセスがあるとかなり楽しかったです。

ブログの時は8か月間アクセスがない状態が続きました。

YouTubeは伸びると3000回みてもらえた shortがありました。

関連記事:【続or継続!?】主婦がブログで月5万円稼げない時期にやったこと

ストック型の副業

YouTubeはストック型の副業です。

最初は大変でも、収益化までできたらこれまで作成してきた動画が収益を生み出してくれます。

関連記事:【副業するならストック型ビジネス】主婦がお金を稼ぐマシン作成

YouTubeやめたほうがいい|おすすめの副業

YouTubeの他にも色々な副業があります。

チャットレディ

演ずるのが得意だったり、コミュニケーションが上手ならチャットレディが稼げます。

ノンアダルトでも顔出しなしでもできるのでYouTubeより全然収益化は早いです。

在宅ノンアダルトチャットレディ募集中★

初期費用がかからない副業

副業で失敗するのは、初期費用をかけてしまった場合です。

初期費用なしで副業を始めれば失うものは時間くらいです。

関連記事:【スマホ副業】安全で初期費用なしでやってみた

ストック型の副業

副業するならストック型の副業です。

フロー型の副業の場合、時間が必要になってきてだんだん辛くなってきます。

せっかく副業するならストック型をおすすめします。

関連記事:副業やめたほうがいい|5年目主婦の大誤算

本業以上稼げる可能性のある副業

副業で本業以上稼いで、本業を辞めてやる!と考えているなら副業で本業より稼ぐ|○○一択の記事を参考にしてください。

逆に毎日3000円コツコツ稼ぐ副業がいいなら、下記の記事を参考にしてください。

関連記事:【やってみた】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法は本当に再現性があるのか?

自動的に収益が発生する副業

副業するなら、自動的に収益が発生する副業がおすすめです。

一度仕組みができてしまえば、24時間365日営業のお店がもてます。

関連記事:毎日1万円以上の自動収入を手に入れる方法

スマホでできる副業

通勤時間・隙間時間・ちょっとした空き時間を使って副業を始めたいならスマホ副業がおすすめです。

関連記事:【スマホ副業】女性がするならこれ!安全第一で選んだ再現性の高いもの

意外な副業

今の時代、結構色々な副業があります。

こんなんでお金って稼げるの?というような意外な副業は下記の記事で紹介しています。

関連記事:【主婦必見】意外な副業で稼ぐ・NG副業も

まとめ

YouTubeはやめたほうがいいと思った体験談を紹介しました。

参考になれば幸いです。