- フリーランスってやめたほうがいいかな?
- フリーランスってやめたほうがいい理由が知りたい
- フリーランスってぶっちゃけやめたほうがいいって思ってる?
フリーランスを5年やっている主婦です。
フリーランスはぶっちゃけ主婦がなるのはやめたほうがいいし主婦には超おすすめでもあります。
そこで今回は主婦が5年フリーランスをやってみて「やめたほうがいいな」と「やっててよかった」の2つを赤裸々に紹介します。
先に申し上げるとフリーランスでやっていくなら、エージェントの活用は必須です。
クラウドテック
ならWEBライターフリーランスで十分稼げる仕事を紹介してもらえます。
フリーランスやめたほうがいい
フリーランスはやめたほうがいいと思う理由を紹介します。
フリーランスやめたほうがいい理由6選
- 安定収が難しい
- 案件獲得のハードルが高い
- 継続してもらうための高い成果
- 確定申告
- 時間が必要
- 休めない
安定収が難しい
フリーランスになってから安定収入はありません。
パートで働けば毎月これくらいは稼げるだろうなというのはありますが、フリーランスになってから毎月絶対は無くなりました。
案件獲得のハードルが高い
フリーランスでやっていこうと思ったら仕事は自分でとりにいかなければなりません。
低単価の案件であれば、クラウドワークス
を使えばいくらでも取れるのですがしっかり稼ぎたいなら無理です。
関連記事:クラウドワークスで月収30万円5年やっても無理でした
継続してもらうための高い成果
フリーランスにとって継続してお仕事がもらえるかもらえないかってかなり重要です。
継続してもらえたら
- 案件のすり合わせ時間の節約
- 慣れる
- 下調べの時間短縮
ができます。
ただ継続してお仕事をもらうためにはそれに見合う成果が必要です。
確定申告
フリーランスをやめたほうがいいと思うのは、確定申告1年目です。
確定申告を自力でやろうと思ったら、かなりかなり大変。
もしフリーランスでやっていくなら、通らずしてスルーはできません。
もし、確定申告で困るようなら税理士ドットコム
で助けてもらったほうが業務に集中できます。
時間が必要
フリーランスはやめたほうがいいと思ったのは、圧倒的に時間が必要だったからです。
フリーランスでやっていくなら自動的に稼ぐコンテンツが必要です。
例えば、ブログで自動的に稼ぐ仕組みを作ってしまえば新しい事業をどんどん起こしていけます。
逆にWEBライターでやっていても、自動化が進まないため時間ばかり必要です。
休めない
フリーランスはやめたほうがいいと思う理由は、休みが全然休みじゃないからです。
ちょっとした隙間時間があれば下調べや確認をする毎日です。
フリーランスやってよかった
逆にフリーランスをやってよかったことを紹介します。
在宅でできる
フリーランスは在宅でできます。
1日在宅で仕事をしているので、家事は合間にできますし、急な子供の体調不良にも柔軟に対応が可能です。
子供に「おかえり」が言える
フリーランスになってよかったのは、子供に「おかえり」が毎日言えます。
フリーランスなので時間や場所は自分でOK。
子供が帰ってくる時間には家にいれるようにしています。
仕事が選べる
フリーランスは仕事が選べます。
クラウドワークス
を一度覗いてみて欲しいのですが、いろんな仕事があるので選び放題です。
月5万円くらいであれば、未経験主婦でも十分射程圏内です。
関連記事:クラウドワークスで副業|月5万円稼ぐ方法を5年目主婦解説
初期費用なしで始められた
フリーランスって初期費用なしで始めました。
初期費用なしで始めたので、失敗も成功もありません。
お金が稼げたら成功です。
フリーランスで失敗したくないなら、初期費用なしで始めるのが1番!
主婦には向いている
フリーランスは主婦に向いています。
主婦がフリーランスになるのはとてもメリットが多いと実感しています。
フリーランスに向いている人の特徴
フリーランスに向いている人の特徴を紹介します。
働く場所と時間に縛られたくない
フリーランスは働く場所や時間は自由です。
- 在宅
- カフェ
- 海外
- 地方
どこでやるかは自分次第!
働く場所に人生を支配されたくない方はフリーランスに向いています。
自分で稼ぐスキルを身につけたい
自分で稼ぐスキルがあれば年齢関係なく稼ぎ続けられます。
もしいきなりフリーランスは無理というなら副業から始めてみるのをおすすめします。
毎日3000円コツコツ稼ぐのであれば、そこまで難しくないはず。
関連記事:【やってみた】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法は本当に再現性があるのか?
向上心
フリーランスをやっている人は向上心の塊です。
変化の時代なので常に新しい情報に触れて、スキルアップは必須。
ただ、言われたことだけやればいい仕事ではない分やりがいはものすごくあります。
自動収入が欲しい
フリーランスなら、自動収入はあったほうがいいです。
自動収入さえあれば、安定収入がなくてもなんとか踏ん張れます。
ただ、自動収入は仕組み化されるまではきついことは忘れないでください。
関連記事:毎日1万円以上の自動収入を手に入れる方法
フリーランスやめたほうがいい人の特徴
フリーランスはやめたほうがいいと思う人の特徴を紹介します。
自己管理が苦手
フリーランスは自己管理は必須です。
自己管理が苦手ならフリーランスはやめたほうがいい。
ただ、毎日同じ時間に仕事に行ってをできたのであればフリーランスの働き方はできます。
毎日通勤・通学していた苦労と比べるとフリーランスは天国です。
安定収入が欲しい
フリーランスは安定収入とは真逆の仕事です。
仕事があれば稼げるし、なければ0円。
ただ、毎日3000円コツコツ稼ぐ仕組みであればブログなら可能です。
関連記事:【やってみた】主婦が毎日3000円コツコツ稼ぐならブログが一番かも
フリーランスになりたいなら
それでもフリーランスでやっていきたいなら、エージェントの活用は必須です。
エージェントでは、フリーランスに必須の案件獲得をサポートしてもらえます。
自分で案件獲得していたのでは、圧倒的に時間が足りません。
おすすめは、クラウドテック
です。
関連記事:【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
まとめ
フリーランスはやめたほうがいいと言われていますが、主婦がフリーランスをやるメリットのほうが大きいと感じています。
ただ、しっかり稼ぎたいのであればクラウドワークスではなくクラウドテック
に移行するのはお忘れなきよう!
関連記事:【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きつい