- ツイッターやめたほうがいい?
- ツイッターなんでやめたほうがいい?
- ツイッターやってる理由って何?
ツイッターはやめたほうがいいです。
そこで今回はツイッターをやめたほうがいい理由を紹介します。
ツイッターやめたほうがいい
ツイッターをやめたほうがいい理由を解説します。
- 時間の無駄
- ストレスになる
- いらない情報に触れる
- やめれなくなる
- カモにされる
それぞれ詳しく解説します。
時間の無駄
ツイッターをしているとあっという間に時間て過ぎませんか?
その時間があるなら、もっと違うことをした方が有意義です。
暇な時間ツイッターするより隙間時間にできる副業をしませんか?
ストレスになる
ツイッターを見ていて、
- 嫌なことを書かれた
- 嫌な気持ちになった
- 知りたくないことを知ってしまった
経験したことあるはず。
自らストレスをツイッターから受け取りに行っています。
いらない情報に触れる
ツイッターをやっていると、どんどん新しい情報が流れてきます。
今は情報のデトックスが必要なくらい情報の取捨選択が求められています。
いらない情報を浴びるのでツイッターはやめたほうがいいです。
やめれなくなる
ツイッターをちょっとチェックするはずなのに、気がついたら結構な時間を費やしていた!
なんてことありませんか?
ツイッターはやめれなくなる仕掛けがされています。
カモにされる
実はツイッターはビジネスの手段として使われています。
自分では全然そんなつもりではなくても気がついたら商品やサービスに興味を持ってしまっているはず。
例えば、コンビニスイーツのリツイート企画に応募して当たらなくて悔しいから自分で購入してしまった。
なんて経験あるはずです。
ツイッターはお金を稼ぐ手段にできるツールです。
ツイッターはやめたほうがいい人の特徴
ツイッターをやめたほうがいい人の特徴を紹介します。
見る専門
ツイッターは見る専門なのであれば、やめたほうがいいです。
理由は先ほど解説した通りです。
ツイッターやめないほうがいい人の特徴
逆にツイッターやめないほうがいい人の特徴を紹介します。
稼ぎたい
ツイッターからお金が稼げる時代です。
例えば

僕が会社から解放された理由は、プロフに詳しく書いてます。

シングルマザーのわたしを救ってくれた理由はプロフへ
副業をしたい人
副業するなら今の時代ツイッターでフォロワーを増やしておくのは必須。
ツイッターのフォロワーが多ければ、どんな副業でも助けになるからです。
ツイッターで稼ぐ仕組みは下記の記事を参考にしてください。
まとめ
見る専門のツイッターをしているなら、ツイッターはやめたほうがいいです。
逆に副業やお金を稼ぎたいならツイッターは外せません。